はてなで博士取得者の就職難が話題になっている

http://d.hatena.ne.jp/iammg/20080730/1217359666
http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20080730/iammg
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51088798.html
http://d.hatena.ne.jp/iammg/20080730/1217439217
http://mubou.seesaa.net/article/103920980.html

 個人の進路は、基本的に個人の責任だけど、今回は文科省が積極的に推進した大学院重点化が失敗に終わったという行政の問題である。信頼を失った結果、既に大学院に進学する学生が相当減っており、研究が進まない研究室もでてきている。なにより、馬鹿だけど野心のある学生が前より減っているような気がする。国にとって研究・開発部門にあたる大学の研究を失敗のままにしたら、将来とんでもなく問題になるんじゃないかな?

 もちろん、企業でも行える研究もあるけど、採算のあう前の基礎研究は国が行うしかない。また、企業も博士を使いこなせないようでは、開発が進まないのないかな?最近は博士も予算獲得の為にプレゼンをする時間が伸びているから、研究を単純化して説明するのも上手くなってきていると思う。結構、首にも慣れてる・・・。

 現在のパテント戦略では、先行できなかった国は永遠に金を払い続けながら生産に従事するしかない。しかし、日本が生産で新興国と競争できる可能性は低い。ディプロマとしてだけでなくて、国が将来のために何に投資するかを考慮した議論をして欲しいな。