2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Fusion計画予想への疑問

後藤さんの記事では、GPUが統合された後にGPU内部の命令を公開しx86系に含めていくと推測している。しかし、AMD以外にGPUのプレーヤーとしてnVidia, Intelがいて、AMDが内部アーキを公開すれば同様のことを行うだろう。既にnVidiaはGPGPUを行えるCUDAという…

エイズウィルスへの抗体が作られる

http://www3.niaid.nih.gov/news/newsreleases/2007/b12antibody.htm ウィルスは変化が大きすぎて抗体が作りにくい。エイズウィルスには変化しないgp120というタンパクがあることはわかっていたが、ウィルス内部にあって抗体の標的にならないと思われていた…

perlでcsv

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50765677.html CSVからデータを取り込むときText::CSVが便利だよという話。Perlメモでも","や\sの扱いの対処法が出ていた。業務用のCSVでは重要な問題らしい。 数値のみのCSVではsplitから@dataに取り込むところ…

店頭でWindows Vistaに触れてみた

ヨドバシの]店頭でNECの20数万のディスクトップとノートとパソコンに載せたWindows Vistaに触れてみた。残念ながらIEもメディアプレーヤーも動いていなくてGPUが仮想化されたメリットがみられなかったけど、第一印象は大変すばらしい。 コントローラからの設…

IntelとIBMがHigh-K,メタルゲートを発表

Intealは来年初頭の45nmプロセスでHigh-K, メタルゲートを利用するらしい。次のプロセスはかなり期待できそうな一面、量産にトラブルがでないか心配だったりする。現在のC2Dもクロック耐性は非常に高く、45nmプロセスになると3GHz後半まで行きそうだ。次のネ…

久々にx86の所要クロック計測スレをROMって勉強。

前回、C2DのIPCが4または5に達することができるか話していたが、PCwebから大原雄介さんが実際のところIPCは3あたりを狙っているっじゃないかと議論が出てそっちの方向へ。 いつのまにかアーキテクチャの話やハードウェアの話になってしまった。そういうスレ…

昨日はhatenaがお休み。全面的に休止なのは大胆だなぁ。土日はブックマークの使用頻度が下がっているから、ちょうど良いのかも。