2007-01-01から1年間の記事一覧

熱が2日ぶりにひいた

12月のはじめに風邪を引いて以来、忙しさにかまけて放置していたのがいけなかった。あー、貴重な2日間が消えてしまった。でも、体が妙に軽くなったぞ。

アップデートしてFireFoxが不安定になった

家のパソコンでFire Foxを2.0.0.11にアップデートしてから、よく落ちるようになった。ノートの方は1回だけだから、PCによるのかな。間違ったメモリアドレスを読もうとしているみたいだ。 追記 12月の定例アップデートしたら安定した。window側にも問題があ…

Rubyの関心が凄い

Rubyネットワークプログラミングのブックマーク数が上がってきた。Rubyの技術系のネタは250overがかなりあり、Perlよりも話題性が高いようだ。Perlは使う人は、もう既にわかっている点もあるとは思うけども。 誰かのコメントでweb2.0の次のバズワードという…

著作権というか生産と流通について

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT0g000028112007 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/28/news132.html http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1527著作権ってのは、流通を制限してコントロールする権利なのだなぁと…

Cell Wallと糖シグナル

細胞壁構築に向かうはずの糖が使われないために、細胞内の糖が必要以上に増えるために糖感受性が高まるのか?ヘミセルロースをつくる酵素なのも面白い Signaling from an Altered Cell Wall to the Nucleus Mediates Sugar-Responsive Growth and Developmen…

世界で一番NGな恋

うわー、さすが丸戸節だ。ぐたぐただー。主人公はクラーク・ケントのイメージかな。

Cellの論文

Genome-wide studies in S. cerevisiae reveal that the transcriptome includes numerous antisense RNAs as well as intergenic transcripts regulated by the exosome component Rrp6. We observed that upon the loss of Rrp6 function, two PHO84 antis…

Plant Cellの日

mir172が花成をコントロールしている。developmentと記憶にかかわる部分がおおいな。少量の発現量を厳密にコントロールできるのか? The GIGANTEA-Regulated MicroRNA172 Mediates Photoperiodic Flowering Independent of CONSTANS in Arabidopsis Jae-Hoon…

仙台へ行ってきた

久しぶりに仙台に遊びに行った。駅前のアエルとなりでは新しいビルが建ち始めていて、他にもみずほ銀行のビルが新しくなっていた。大家さんに聞くと南町通りも様子が変わっているらしい。気温は数日前から下がっているそうで一枚加えて散歩した。市内のケヤ…

忙しい

えらく、忙しい。来週までの辛抱だ。 はてな界隈では「○○の取り扱い説明書」がはやっている。恋愛バージョンになっているのが、おもしろい。意外にハテナにも女性やら若い人がいるんだなー。

id:banraidoubanraidouさん感謝

議員立法ではないんで、誰かを戦犯にして落選させるって話でもないかと なるほど、国会で承認を得るだけで法律になるのか。立法に対する国民の影響力って小さいな。消費税の時の印象が強かったので良くわかってなかった。あれは特殊な例だったんだな。

IBAフォーラム2007の話があちこちで話題になっている

IT産業ということになっているけど、金融や通信の話かなと思った。最近のサービスだと以下みたいになるかな。http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50191258.html全く同じ返事をしているのに違って聞こえて面白い。以前は人より早く正確に処理できるだけ…

さすがに違うと思うけど

日銀が重視する主要経済指標のCPIは、総務省が先月二十六日に発表した九月分でも前年同月比0・1%下落し、八カ月連続マイナスが続く。薄型テレビの価格下落のほか、パソコンは性能が向上した分を値下がりと見なす特殊な算定方法が採用されており、デジ…

penrynコアベンチマーク

PCWatchに多和田新也さんのpenrynコアのベンチマークが出ている。注目の6Mキャッシュだけど、ほとんど性能向上がみられない。これだけ大きいL2$のレイテンシは低いままで、とても凄いのだけど、キャッシュヒット率はサチッてしまっている。SSE4は、どこかの…

10月の終わりだというのに台風か

こんなに遅い時期の台風は記憶に無いなー。休みが雨でつぶれてしまうな

x284エンコードの設定

http://www.losttechnology.jp/Movie/x264.htmlを参考にカメラの動きの早いビデオ(スポーツ)の設定を決めた。 ノイズ除去フィルタ 強さ 256 範囲 2 閾値 19 ノイズ除去(時間)フィルタ 強さ 256 範囲 2 閾値 40 シャープフィルタ 強さ 128 範囲 2 下限 32 上…

アメリカの株価がまずい気がする

アメリカの株価が急上昇しているが、どうしてだろう。他の金融消費から株へ移動しているだけのような気がする。更に金利が下がったので株価が上昇する下地が揃ってしまったのか。しかしドル安は物価上昇を促すので、消費を下げる。輸出か海外に投資している…

"はてなスター"ってセマンティクWebの一種だったのか

最近、はてなツールバーが更新されて、はてなスターが各webページの項目に着けられるようになった。ようやく星をつけるだけの最小限のセマンティックwebなのだとわかった。"life is beautiful"が行っていたwebページにメモがつけられるサービスのシンプル版…

ワトソンの人種差別問題は、それ以上の問題を含んでいる

インタビューらしいので、どういう文脈で話されたのか不明。 http://blog.wired.com/wiredscience/2007/10/more-on-james-b.html#more 遺伝学者が優性学時代の誤りを、また繰り替えしているという話題になってしまうかもしれないが、それより知性のkeyになっ…

冷蔵庫の法則

容量が不足するまでは問題にならないので、容量一杯まで不要なものが溜まる現象。 例:HDD、文化、ホワイトカラー、ゲノムの塩基配列情報

x86マルチCPUのモデルが見え始めた

マルチCPUプログラムといっても、スレッド同士が密接なものもあるし粗放なものもある。これはハードウェアの構造に強く依存する。スレッド同士が密接に出来ないのであれば、マルチCPUを多様な処理に適応することはできない。しかし、密接にすれば、幾つのメ…

U検定プログラム

unless(open(FILE_1, $ARGV[0])){ print "File ", $ARGV[0], " is not found."; } unless(open(FILE_2,$ARGV[1])){ print "File ", $ARGV[1], " is not found."; } $file_1_line = <FILE_1>; $file_1_line =~ s/\x0A\x0D//g; $file_1_line =~ tr/\x0A\x0D//d; $file_</file_1>…

金融について

完全に新しい市場が見つからず、偏りのない状態であるならば、自社工場への投資も金融投資も同じ利益になる。それは生産性向上による利益と一致するので、相対的な富の蓄積にならない。しかし、完全な平衡状態、新規市場の開拓がなくなることはないので、既…

失われた10年とは何だったのか

グローバリズムの発達と共に日本の経済力が低下して大不況になった。あの時は、まるで新しい社会が構築されつつあって、乗り遅れるのでないかと考えた。特に物品の値段の低下は、将来日本で物を生産することが不可能に思えた。けど、最近の資源コスト、人的…

perlでsplitしたデータを自分で限定したリストmy ($col1, $col2,$col3,...)に入れると、とんでもなく早くて驚愕した。そうか@listに入れるとwhile文と同じ処理をすることになるしな。この程度の手間で早くなるならOKだ。

CPUとGPUが統合されるらしい。

次世代のCPUでAMDだけでなくてIntelもCPUとGPUを統合する。利点は、製造コストとメモリアクセスの性能向上。問題は開発サイクル。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1005/kaigai391.htm記事を書いた後藤さんはnahalem 2コアとGPUを統合した場合を想…

ドルが世界通貨であり続けるか

今回の利下げで気になったのは、最近の弱いドルが更に下がってドルを手放すムードができないか?だった。実際には何とかドルの低下を抑えて経済も回復しそうな雰囲気になっており、連銀さすがと思った。 しかし、将来を不安視する見方もでてきているようだ。…

横浜の街にトンボが下りて来た

まだ、クーラーが必要な暑さが続いているけど、芝の広場でトンボが集まっているのが見れた。もうすぐ10月だ。 Pearsonの積率相関を求める sub rxy{ #Pearsonの積率相関を求める #Sxy = 1/n *��(i=1→n){(xi -avaerage x)(yi -avaerage y)} # = 1/n *��(i=1→n)…

はてなから、はてなスターが幾つというメールがくるようになって、嫌だからスパムメールに指定した。

ホワイトカラーエグゼンプションについて考えてみた

最近の再燃した話題のホワイトカラーエグゼンプションには仕事の時間の使い方を自由にできる点は大きな魅力があり、自分も興味がある。しかし、ブログの議論だけでなくて法案も方も本質を忘れてグタグタになっていると感じる。 肝心なのは、ホワイトカラーエ…