2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Firefoxで「選択した全てのリンクを開く」には。

Lunascapeでお世話になっていた、この機能、Firefoxのデフォルトではついていなくて困った。Tab Mix Plusを入れると付いてくることがわかったので、さっそくインストールした。数多く開くとモタつくけど、かなり便利になった。感謝。

j-waveストリーミングの音質が改善

web

久々にj-waveストリーミングを聞いたら、音質が改善されていて驚いた。前はRockはともかくJazzとかになると聞けないレベルだったのが改善して、そこそこ聞けるようになっていた。うれしい変化だ。全体として、ちょっと音質が硬い、もうちょっとマイルドな方…

Acrobat Reader見開き表示を左綴じから右綴じに変える

ページのレイアウトとPC上の画面表示の関係から見開き表示にした方が読みyやすい。しかし、この表示では横書きの文章だと問題ないが、縦書きの文章だと気持ちの悪い表示になってしまう。どこかに設定がないかと設定を探したが見つからない。ヘルプで見開き表…

ループ処理の効率化

Yohna以降のIntelハードウェアではループを検出してプレデコード以前の処理を省略する機能があるらしい。このおかげでプレデコードの制限や複雑な命令をマイクロコードから読み出すことでおきるレイテンシを緩和できる。デコード処理は真面目に行っているよ…

色種 -se Zhong

LUPICIAの色種というお茶を飲み干した。とろみがあって、味は濃いように感じるけど刺激が少ない好みのお茶だった。砂糖を微量加えて、のんびり飲むといい感じ。ごちそうさま。

AMD new coreは、かなりトランジスタを食う。それは4coreの接続が複雑なためでないだろうか。

後藤弘茂のWeekly海外ニュースよりAMDのニューコアのダイサイズかなり大きいらしい。現在の2倍のトランジスタ積める65μmプロセス、キャッシュの容量を変えないにも関わらず(1MB→512kBL2+2MBL3/4core)300mm^2らしい。1coreあたりの面積が現行のモデル倍近くに…

仮想化

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061004/249930/?ST=cpu&P=1 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20061011/250354/ あたりを読んで。使ってみたいと思いつつ、さほど必要性がなく試してもいない仮想化ソフト郡だけど、一応アンテナ…

薔薇のマリア −つぼみのコロナ

薔薇のマリアを読んだ。これは面白い。文章にスピード、力強さがあって、それは主人公のレニィの魅力から出ている。育ちの複雑さにもかかわらず実直な性格で16歳の年相応の経験しか持たない。しかし、状況判断の早さ、決断力、タフネスさが並みでない、行動…

AMD new coreを発表

後藤さんの記事からAMDのnew coreの発表について。以前から情報が漏れていたものの、AMDのコードネームがコロコロ変わるし、途中でポシャルものが多いらしく情報が錯綜する。でも、シリコンになったようだし、ここまでくれば確実そうだ。結局、4 coreは浮動…

ようやく休みが取れたので久々に更新。毎日更新している人とかすごいなぁ。YouTubeがGooogleに買収されるという衝撃的なニュースが流れた。Webサーチが一段落して次の市場を求めてのことだと思うけど、著作権のグレーゾーンで、まだ成功するかわからないビデ…