2006-01-01から1年間の記事一覧

検索、ファイル、メタ情報、web、共有

コンピュータ内のファイルのキーワード検索が注目されているが、的確なキーワードを必要とするしlinkのようなランキングが難しい。情報の探索ではなく情報の管理をかんがえると十分な機能でない。もっと人間の思考に近いような検索を実現していかないとデー…

Windows vistaフォントの下位互換性

便利な記事 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20061211/256530/ JIS2004とJIS90をFiture Tagで区別する。 JIS2004で書かれたJIS90にないグリフについて、グリフが提供されればWindowXPでも見れる(Macは?) Uicodeで書かれた場合は他のフォントに…

ゲーム機は携帯型へ移るのだろうな

DQIXがDSで出ると発表される。もうゲームをやらなくなったFC世代だけど、発表を聞くと時代は携帯ゲーム機に移ったなという感慨が・・・。象徴的な発表だ。もともとDQはグラフィックがどうこう言うものでなかったので、DSって画像も悪くないし十分じゃないか。む…

パワーポイントの画像が表示されない

パワーポイントに含まれている画像のうち、Acrobatやillustlaterの画像が表示されなくなった。bitmapなどは表示される。 I.E.のキャッシュが存在しないドライブを指定されていて、機能してなくなっていた。これを直すと何故か表示されるようになった。パワー…

ScanSnapのトラブル

ScanSnapのドライバーを入れたら、Desktop起動の途中で停止するようになった。ScanSnapのソフトウェアが起動途中らしい。マザーボードのドライバを更新したら起動できるようになった。USBドライバあたりの問題だろうか? http://d.hatena.ne.jp/matsui899/se…

ブックマーク ファイルが壊れてブックマークを追加できなくなる

PCの強制終了後、firefoxの設定がおかしくなった。 アドオンは残っているが、TabMixなどの設定が消えた。 ブックマークが消えた。 ブックマークの追加ができなくなる。 FireFoxを再インストールしたら追加できるようになったが、ページタイトルが空白になっ…

web baseのサービスって囲い込みができないのでないだろうか?

web

MyScapeから他のSNSへ移行している人が多いらしい事を聞いてそんなことを思った。ファイルを抜き出せないSNSサービスでは囲い込みが可能かと思ったのだけど人は移動していくものらしい。というかリンク1つを残して続きを別の場所で行うということだろうか。 …

PS3が意外と評価されている

販売前には、評価がいまいちだったPS3だけど、PSPのときとは違いトラブルも少なくて"ハードウェアのできはよい"と評価されている。ゲーム機として評価されるか、どうかはこれからだが。今の時点ではメディアプレーヤーとしての評価が高い。・・・ストリーム…

FireFox2.0インストール

配置も同じで使用感は、ほとんど変わらない。拡張機能がアドオンに名前が変わっていて、探してしまったくらいか。デザインがすっきりして見やすくなったので、1.5から2.0にバージョンアップする価値あり。使用しているアドオンはTab Mix、FasterFox、Forecas…

パソコンのアップデート用メモ

ASUS A8NE-FMでサポートしているCPUの上限はAMD X2 4800+ (2.4GHz S939)、実際に利用しているのはAMD X2 3800+ (2GHz)が多いようだ。富士通のパソコンと同じマザーボード?。A8N-Eのドライバを利用できる。

Blog形式の書式の欠点

今日の記事と関連ある過去の記事からのリンクが自動化できない。 1日に複数の話題があると検索が不便。

狼と香辛料III

相変わらずの中世金融ファンタジー。今回は本来価値がないものが、売買によって市場価値を持つ話。wikipediaによると、黄鉄鉱は見た目が美しいようだけど価値はないらしい。本来は利用価値のないものが祭りで販売されるアクセサリーとして価値を持ち、そこか…

データ量と計算量

科学演算の種類によって、1データ量とそれに対する計算量が異なる。東大のGrape-DRは汎用の処理が可能となったけど、メモリ帯域が狭いため、このチップを有効に利用できる科学計算の種類が限られてくる。 http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai06/200…

文庫本取り込みメモ

設定:スーパーファイン、白黒、10.1cmで切断しハガキサイズ、25枚から50枚。 ページ数とひどい傾きをチェック

DirectX10世代のGPUが登場

G80シリーズのアーキテクチャ、ベンチマーク、それと消費電力が公開された。 後藤弘茂のWeekly海外ニュース PINUPS - 上田新聞 blog版あちこちの記事のリンク ダイサイズは500平方mmで90nmプロセスであるにしても非常に大きい。シェーダー、その他もユニット…

直感で××すること

Web

Blog日曜に本屋をブラブラしていると白髪のおじさんがBlog本を手に取っていた。団塊世代の結構な人数がBlogを書くらしいことを知識として知っていたが、目にすると新鮮だ。 GUIという直感的な操作が可能になったおかげでPCが普及したように、webページの作成…

Firefoxで「選択した全てのリンクを開く」には。

Lunascapeでお世話になっていた、この機能、Firefoxのデフォルトではついていなくて困った。Tab Mix Plusを入れると付いてくることがわかったので、さっそくインストールした。数多く開くとモタつくけど、かなり便利になった。感謝。

j-waveストリーミングの音質が改善

web

久々にj-waveストリーミングを聞いたら、音質が改善されていて驚いた。前はRockはともかくJazzとかになると聞けないレベルだったのが改善して、そこそこ聞けるようになっていた。うれしい変化だ。全体として、ちょっと音質が硬い、もうちょっとマイルドな方…

Acrobat Reader見開き表示を左綴じから右綴じに変える

ページのレイアウトとPC上の画面表示の関係から見開き表示にした方が読みyやすい。しかし、この表示では横書きの文章だと問題ないが、縦書きの文章だと気持ちの悪い表示になってしまう。どこかに設定がないかと設定を探したが見つからない。ヘルプで見開き表…

ループ処理の効率化

Yohna以降のIntelハードウェアではループを検出してプレデコード以前の処理を省略する機能があるらしい。このおかげでプレデコードの制限や複雑な命令をマイクロコードから読み出すことでおきるレイテンシを緩和できる。デコード処理は真面目に行っているよ…

色種 -se Zhong

LUPICIAの色種というお茶を飲み干した。とろみがあって、味は濃いように感じるけど刺激が少ない好みのお茶だった。砂糖を微量加えて、のんびり飲むといい感じ。ごちそうさま。

AMD new coreは、かなりトランジスタを食う。それは4coreの接続が複雑なためでないだろうか。

後藤弘茂のWeekly海外ニュースよりAMDのニューコアのダイサイズかなり大きいらしい。現在の2倍のトランジスタ積める65μmプロセス、キャッシュの容量を変えないにも関わらず(1MB→512kBL2+2MBL3/4core)300mm^2らしい。1coreあたりの面積が現行のモデル倍近くに…

仮想化

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061004/249930/?ST=cpu&P=1 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20061011/250354/ あたりを読んで。使ってみたいと思いつつ、さほど必要性がなく試してもいない仮想化ソフト郡だけど、一応アンテナ…

薔薇のマリア −つぼみのコロナ

薔薇のマリアを読んだ。これは面白い。文章にスピード、力強さがあって、それは主人公のレニィの魅力から出ている。育ちの複雑さにもかかわらず実直な性格で16歳の年相応の経験しか持たない。しかし、状況判断の早さ、決断力、タフネスさが並みでない、行動…

AMD new coreを発表

後藤さんの記事からAMDのnew coreの発表について。以前から情報が漏れていたものの、AMDのコードネームがコロコロ変わるし、途中でポシャルものが多いらしく情報が錯綜する。でも、シリコンになったようだし、ここまでくれば確実そうだ。結局、4 coreは浮動…

ようやく休みが取れたので久々に更新。毎日更新している人とかすごいなぁ。YouTubeがGooogleに買収されるという衝撃的なニュースが流れた。Webサーチが一段落して次の市場を求めてのことだと思うけど、著作権のグレーゾーンで、まだ成功するかわからないビデ…

Zuneのデザインが格好悪い事、Vistaのインターフェイスがイマイチな事について

いよいよMicrosoftが携帯音楽プレーヤーを発表した。・・・格好悪い、色のついたPlamにみたいだ。ライバルはiPodだよ、これと店頭で見比べて買っていく人はいるだろうか?身に着けるもののデザインって、結構シビアに選択されると思うんだけどな。ちょっとお…

Cellプログラミングのレポートについて

西川善司さんの"CEDEC 2006 - CellプロセッサをGPU的に活用することができるのか"がCellでのプログラム設計とGPUのソフトウェア処理として面白かった。演算能力だけでいけばGPUに匹敵するものだけど、実際に処理させると専用ハードウェアと差がでるものだな…

なんちゃってロングテール考

数日間でロングテールの見直し論が話題になっていた。http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/infostand/2006/08/21/8465.html はてなブックマーク具体的な数字がでてきたりして、とても面白かった。以前にロングテールの話題が盛り上がった時は見逃して…

HDDにエラーセクターが出てOSが死ぬ

Seagateの400GB、HDDにエラーセクターが大量に出て、OSが死んでしまった。HDD Healthではハードウェアのダメージが検出されない。フォーマットし直すと普通に使えてしまうから磁気記憶が飛んでしまっているのだろうか。それにしても、シリアルATAのHDDに載っ…