2008-01-01から1年間の記事一覧

最近話題になっている派遣社員の契約期間内の雇用中止について

派遣切り批判をあえて批判するhttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081212/119407/?P=1という文章があって、いろいろ考えが沸いたのでメモ。この記事の内容は「日本の労働法制を真正面から見据えて、企業の解雇権と解雇される労働者の権利を守るため…

Rubyのinject関数の記事を見た

一般的には畳み込み(fold)と言うらしい。Perlでも標準にライブラリにreduceという関数がある(なんでreduceなんだ)。使い方を見ると use List::Util $foo = reduce { $a < $b ? $a : $b } 1..10; # min $foo = reduce { $a lt $b ? $a : $b } 'aa'..'zz'; # m…

R programは難しい

Rでは全てのデータに構造を持っていて、それを変換してパッケージにあわせなければならない。オブジェクトなんて勉強してなかったら戸惑うよ。データの扱い方から勉強する。あとRって名前が検索し難いので独学の効率が悪い、言語は固有名を持つほうが良いん…

完全な情報公開って理想気体みたいなもので、それを前提に機構を作ったら崩壊するんじゃないか?

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0811/27/news008.html id:A-xtuさんコールありがとう。私は上のような記事を読んでコメントした。組織が身銭を切っても、こういう場合は信頼できない。最終的には、この会社の株主が損してしまうのでインセンシティブ働…

switch文

perlでヒストグラムを書きたいときにloop文を利用すると多重になり恐ろしく低速になってしまう。if文で書くのが早いが見苦しい。このモジュールを使うと見やすくてよい。 use Switch '__'; switch ($val) { case __ < 10 { $class_1++; } case __ < 20 { $cl…

各社共通タイプのそうじ機用紙パックが機能的ですばらしい

もう12年も使っている掃除機の紙パックが無くなった。そうじ機の会社によって、吸引口のサイズや取り付け場所の形が違う。自分のそうじ機はNECのCL-6P, -4P, 3PかサンヨーのSC P5, -P4, -P3という型番の紙パックなら使えるらしい。NECは既に販売中止、サンヨ…

ヒゲソリも型番変更だ。ES9012。新製品早すぎるよ!!

Core i7が登場。

週末から店頭にi7Coreのデモ機が並び、年末商戦には間に合うようだ。パフォーマンスクラスというとで、家庭用ではないけどi7Coreの性質はわかる。ベンチマークもあちこちで出始めていてC2Qtとの比較がされている。特に4gamerのベンチマークテストが初発とし…

WindowsXP SP3自動インストールに関わるトラブル

ドスパラショップブランドPCのASUS A8NE-FM + nVIDIA GeForce6600GTという構成のコンピュータでWindows XP SP3を自動インストールするとトラブルが発生した。インストール直後の再起動は成功するが、それ以降の起動でstart画面へ移行する前にブルースクリー…

PS4を2011までに?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0929/kaigai469.htm によるとXBOXへの対抗上から次世代PSの開発を急ぐらしい。次世代というとGPUのシェイダーとCPUをどのように使い分けるかが焦点になりそう。理想としてはCPUとGPUのメモリをフラットにしてGPUへ…

今回の金融危機によるアメリカ経済へのダメージ

少なめに予想している所が多い気がするけど、予測によると400兆から1000兆円くらい。投資の多くは年金などをより所にしてただろうから、家計へのダメージはどのようになるか不明。GDPは1000兆-1300兆。日本の「バブル崩壊」では、土地だけで家計部門が−626兆…

Google chromeのレンダリングは早い。IE7, FF3に比べるとページのスクロールがスムーズに動く。一番恩恵を受けていたのがwebメールで、操作のストレスが減って使い易くなった。macのsafariは文字がきれいな印象しか残っていないけど、こんなに早かったのかな…

【レポート】SIGGRAPH 2008 - IntelのCPU・GPUハイブリッドプロセッサ「Larrabee」の正体 キャッシュを直接制御できる命令があるので、必要なメモリ帯域を抑制できる。ただし、データを細かく分割しておかないとコア間の通信が増えて効率が低下する。他のGPU…

はてなで博士取得者の就職難が話題になっている

http://d.hatena.ne.jp/iammg/20080730/1217359666 http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20080730/iammg http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51088798.html http://d.hatena.ne.jp/iammg/20080730/1217439217 http://mubou.seesaa.net/article/103920980…

漁業関連のストライキが始まるらしい。

偽装問題も含めて、現在の食品に対するブランド志向と低価格の矛盾が吹き出ている感じだ。しかし、漁業も海外と競争の中で価格を抑えられているだろうから、社会的なアピール以上の影響を与えられない。社会へのアピールの仕方に慎重になったほうが良い。あ…

次世代PhotoshopはGPUおよび物理演算に対応する この辺を見ると、ようやく一般ソフトがGPUを利用できる時期が近づいてきた気がする。特にグラフィック系は恩恵が大きくて、またグラフィック・ワークステーションが注目されるかもしれない。それ故にCPUでなく…

windows 7について

windows7はVistaの3年後に発表するらしい、2009年後半かな?OSの中身は軽量カーネル+仮想化は利用されずにvista互換らしい。今のところ見た目はiPhoneというかweb2.0風のデザインになっている。開発期間も短いので機能追加はほとんどないだろう。32bit版も出…

社会的に人を楽しませる能力って重要だな。論語の楽の意味がわかって気がする。

NehalemはSSE命令系への強化がさほどでもなかった

後藤弘茂のWeekly海外ニュースによるとNehalemは16bytesブロック単位の命令フェッチのままらしい。命令長の長いSSE命令系では既に多少の影響が出ているので、電力との関係で載せなかったというのは説明として怪しい。"Core 2 Duoと比較して1.5倍の処理能力"…

Mac Airはちょっと大きかった?

最近はnetbook人気が人気だ。1kg以下のサイズ、10万以下の値段、無線LAN、端末として理想的かも。しかし、800*600くらいの画面や狭いキーピッチで操作性が悪くなっている。どちらかというと、先に機能と操作法を固定して、いかに楽に使えるかを工夫していく…

私的録音録画小委員会、補償金の暫定継続で“iPod課金”など検討へ 私的複製、補償金からDRMで管理へ--文化庁の審議委員会が著作権法改正に向け始動 正反対の制度が検討されていて、どのような制度が良いか模索中なのがわかる。ファイル配送や交換がネットワー…

後藤さんの記事によると 基本的にはどちらも正しい。Nehalemでは、既存のCoreマイクロアーキテクチャのピースを取り入れており、その中で4ワイドのエグゼキューションエンジンは大きなパートを占めている。我々は、何年もかけて開発したマイクロアーキテクチ…

医療崩壊

主な原因は、制度の変更ではなくて人口の高齢化によって負担が増えているからじゃね?そうだとすると、××が悪いでは解決しないと思う。

NehalemのL2$は各コア独立だった

後藤さんの記事によると、Nehalemの2コア毎の共通$と思われていたL2$は各コア独立で、L3$のみ共通$になる。L2$まではレイテンシを減らすために少容量とし、それ故に共通$にするメリット減少しているようだ。商品としてバリエーションを増やせるメリットある…

SSDが普及するのは何時頃だろうか?

Apple, Renovo, Dell, 東芝などからSSDを載せたノートPCが販売されるようになったが、それ程人気がない。アメリカのDellでは返品も増えているようだ。これは製品の不良ではなくて、パフォーマンス/コストがHDDより悪いのが原因なのだそうだ。現在のSDDは、HD…

ドルの価値が更に低下

サブプライム問題の対策として、FRBと各中央銀行が協調して債権を担保に国債を貸し出すことを発表した。それにも関わらず1ドル99円台に突入してしまった。この対策はインフレをできるだけ抑えながら流動資金を増やすのに良い方法だと思ったのだけど・・・。…

fused micro OPsの考察

CPUアーキテクチャについて語れ 9より 確かめてもいないのでただしいのか不明。単純なx86命令を実行できる3つ以下のmicro OPに分け、そのまま3つ入るフォーマットへ入れる。これをROSへ持って行き、実行されるデータの場所を保存しておく。micro OPはRSへ行…

ドルが予想以上に弱い。

弱い日本円に対しても1ドル100円が再来しそうな勢いだ。それにしても、市場の動きは面白い。以前の想像では、早い段階でドル安になるのではないかと思っていたが、実際には数ヶ月の間に段階的に下がってきた。個々が、議論によってセクターごと変化していく…

今度はディスクトップのHDDが壊れる

もともとエラーセクターのかなりあるHDDをだまして使っていたのだが、キャッシュとして使われる領域にまでエラーが入ってどうにもならなくなった。春はHDDの故障が多いような気がするが気のせいか? ノート用のHDDとして利用した日立のHDDが静かで発熱も少な…

それぞれの立場がわかるエントリーが面白い。

http://d.hatena.ne.jp/sync_sync/20080226#1203994412 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51009734.html http://d.hatena.ne.jp/repon/20080227#1204119760 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080228/1204203051 http://d.hatena.ne.jp/tor…