hardware

penrynコアベンチマーク

PCWatchに多和田新也さんのpenrynコアのベンチマークが出ている。注目の6Mキャッシュだけど、ほとんど性能向上がみられない。これだけ大きいL2$のレイテンシは低いままで、とても凄いのだけど、キャッシュヒット率はサチッてしまっている。SSE4は、どこかの…

CPUとGPUが統合されるらしい。

次世代のCPUでAMDだけでなくてIntelもCPUとGPUを統合する。利点は、製造コストとメモリアクセスの性能向上。問題は開発サイクル。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1005/kaigai391.htm記事を書いた後藤さんはnahalem 2コアとGPUを統合した場合を想…

Larrabeeの演算能力は現在のハイエンドGPUの半分くらいということだろうか

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0821/kaigai381.htm 本文はIntelがXDR DRAMを採用するかもしれないという記事。このうちメモリバンドが現在のハイエンドGPUの半分が興味深い。GPUとはターゲットが異なるということだが、PCで使うかぎりほとんど同…

Athlon64 x2 3800+に交換する

もう2年たってcomputerのCPUファンがやかましくなっていて、CPUファンを交換しようと思っていたところ、中古のCPUと新品のファンが売っていたので買ってしまった。 交換すると、Windows XPは再起動を求められたが、それ以降は問題なく動いた。せっかくCPUが2…

AnadTechのBarcelona Architectureまとめを読んだ

http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2939 特に新しいことは書いてないけど、Core 2 Duoと丁寧に比較しながら解説してあるので、最新のCPUの機構がわかってよい。SSE演算器の強化、間接分岐予測、投機ロードはC2Dに追いつく感じ。prefetch…

IntelとIBMがHigh-K,メタルゲートを発表

Intealは来年初頭の45nmプロセスでHigh-K, メタルゲートを利用するらしい。次のプロセスはかなり期待できそうな一面、量産にトラブルがでないか心配だったりする。現在のC2Dもクロック耐性は非常に高く、45nmプロセスになると3GHz後半まで行きそうだ。次のネ…

ScanSnap使用しての感想

しばらく使ってみて、まだ改善して欲しい点は多いけど道具としては非常に便利だと思った。本のような連続スキャンに特化していて一般のスキャナーとは別物になっている。取り込み後のPDFにするまでが自動化されており、ようやく枚数の多いものでも電子化する…