web

パソコン見放す20代「下流」携帯族

web

非常におもしろかったのでメモ。 http://facta.co.jp/article/200703060.html http://facta.co.jp/blog/archives/20070302000337.htmlで、携帯のみからアクセスする若者が増えて、PCからアクセスする人と別れ始めていることが出ていた。それが下流かはともか…

clustyという検索サイトをしってる?

web

ここ数日で、幾つかの新しい検索サイトを紹介する記事があった。単純なキーワード検索ではgoogleに対抗できないから、各サイトで工夫があって面白い。でも、Googleから一部の検索でも使用を変えるかとなると微妙だった。理由は検索方法が複雑になった割に検…

検索、ファイル、メタ情報、web、共有

コンピュータ内のファイルのキーワード検索が注目されているが、的確なキーワードを必要とするしlinkのようなランキングが難しい。情報の探索ではなく情報の管理をかんがえると十分な機能でない。もっと人間の思考に近いような検索を実現していかないとデー…

web baseのサービスって囲い込みができないのでないだろうか?

web

MyScapeから他のSNSへ移行している人が多いらしい事を聞いてそんなことを思った。ファイルを抜き出せないSNSサービスでは囲い込みが可能かと思ったのだけど人は移動していくものらしい。というかリンク1つを残して続きを別の場所で行うということだろうか。 …

Blog形式の書式の欠点

今日の記事と関連ある過去の記事からのリンクが自動化できない。 1日に複数の話題があると検索が不便。

直感で××すること

Web

Blog日曜に本屋をブラブラしていると白髪のおじさんがBlog本を手に取っていた。団塊世代の結構な人数がBlogを書くらしいことを知識として知っていたが、目にすると新鮮だ。 GUIという直感的な操作が可能になったおかげでPCが普及したように、webページの作成…

j-waveストリーミングの音質が改善

web

久々にj-waveストリーミングを聞いたら、音質が改善されていて驚いた。前はRockはともかくJazzとかになると聞けないレベルだったのが改善して、そこそこ聞けるようになっていた。うれしい変化だ。全体として、ちょっと音質が硬い、もうちょっとマイルドな方…

無知の知-アカンテ

web

http://d.hatena.ne.jp/essa/20060807/p1 自分には上手く説明できないweb2.0系の技術の概念を説明。既知の技術の組み合わせが生む想像以上の果物を期待すること。

自分のアンテナにひっかかる話題で、テレビ報道とネットでの情報が異なるものが幾つかあった。映画のゲド戦記、 ボクシングの亀田、 靖国参拝の麻生など、フジロックもそうかな。以前はGoogleの検索くらいしか情報を集める手段がなくて、今話題になっている…

web

先週、Hotmailへの接続が2日ほどできないのでサポートへメールを送った。なにやら大規模な接続不調が起こっているようだ。それから1週間くらい接続の不調が続いている。ページレイアウトが変わったりしているから、バージョンアップに伴って、なにか設定を…

AN HTTPDの設定でわからなかった部分の補足

web

http://win.kororo.jp/archi/www/httpd.php より ユーザ認証の設定 ユーザ認証では特定の人、グループだけに限定してアクセスを許可させたい場合にユーザ名とパスワードを入力させてログインさせるように設定できます。登録ユーザ数が多い場合は、グループで…

Google Baseは魅力的なサービスを提案している

Google Baseが話題になっている。まだ、どのようなサービスになるか分からないけど条件を満たせば強力なコミュニティーツールになりそうだ。Google baseは基本的に検索機能をもつメモ帳を共有するサービスのようだ。情報の提供者はテキストを書き連絡先を記…