2007-01-01から1年間の記事一覧

2007-08-22の続きになるけど、PCwebに安藤さんのレポート http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/09/09/hotchips1/index.html チップの構成は以前に報告されていたけど、ベンチマークの種類と結果が載っている。タイルアレイプロセッサに対してMIMDっぽ…

階層化するメモリ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0904/kaigai383.htm フラッシュメモリがHDDディスクとの間にキャッシュとして入るというのだけど、どうかな?と思う。他のキャッシュと違い、フラッシュメモリでは部品数を増やす必要がある。よほど効果がないと標…

鶴見9:30 新橋10:15 ゆりかもめ・豊洲行 台場

HOTCHIPレポートのメモ2

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0827/kaigai382.htm PCwatchに、後藤さんのTolapaiについてのレポート。 x86の組み込み用1チップの詳細が載っている。LAN通信と暗号のアクセラレータの実装が面白い。アクセラレータは単独で通信を処理できてデータ…

HOTCHIPレポートのメモ

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/08/25/hotchips/index.html MYCOMジャーナルに、安藤さんのAMDモバイル用チップについてレポート。これを始めにもってきた意味はあるかな?と思ったけど、理由は見当たらない。発表の順番かな。 噂どおりコアは現…

CPU-Z. CPUから見てだいたい100クロックくらいか Memory value accunt DRAM Type DDR-SDRAM DRAM Size 256 MBytes×4 DRAM Frequency 166.2 MHz FSB:DRAM 3:5 CAS# Latency 2.5 clocks CASレイテンシ RAS# to CAS# 3 clocks CASまでの待ち時間 RAS# Precharge…

Larrabeeの演算能力は現在のハイエンドGPUの半分くらいということだろうか

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0821/kaigai381.htm 本文はIntelがXDR DRAMを採用するかもしれないという記事。このうちメモリバンドが現在のハイエンドGPUの半分が興味深い。GPUとはターゲットが異なるということだが、PCで使うかぎりほとんど同…

バイオエタノール関連メモ

食料からエタノール用への利用方法の転換、作物種の変更で食用作物価格が急上昇する可能性 今年起きた価格上昇は世界的な不作の影響だと思うけど、将来的には食料と競合するかもしれない。その一方で、税制を変更したりするとエタノール価格が急落する。経済…

コーヒー飲みすぎで病院行きになった話

http://slashdot.jp/comments.pl?threshold=-1&mode=flat&commentsort=3&op_change=%E5%A4%89%E6%9B%B4&sid=371533 http://www.imaginet.ne.jp/~tambe/coffee/HealthTxt.html 俺も1日3杯くらいで1ヶ月くらい続けていると妙な不安感に陥って過呼吸気味になる…

SCOはUNIXの著作権を所有しておらず敗訴

オープンソースのUNIX(主にLinux)へ企業がソースと人材を提供して、変わりにLinuxを利用し始めた時期に訴訟が起こされた。確かSCOはLinuxを利用している企業にも対価を求める方針で、企業はLinuxベースのサーバーを採用にくくなった。すぐさまIBMなどは、訴…

ラップトップを300度で焼いたけどOKだった話GIGAZINE経由、本文が面白かったのでメモ

権利を力とする方法

youtubeへの著作物アップロードの取り扱いについてのニュースをみた http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20354053,00.htm 相変わらず完全な削除を望んでいて、日本からアップロードしたコンテンツのリセット(?)など出ていて笑った。他者の…

権力の監視

http://slashdot.jp/comments.pl?threshold=-1&mode=flat&commentsort=3&op_change=%E5%A4%89%E6%9B%B4&sid=369691 webサーチを使わないと必要な情報にたどり着くのが困難である以上、サーチサイトの影響力は非常に大きい。丁度、現実世界のマスメディアのよ…

コンピュータが5台しかない世界

http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200707/30/computers.html そこまで行かなくてもデータセンターの重要性が増していくだろうな。その結果として、データセンターが購入する台数が一般ユーザーの購入を超えることはありそう。livedoorやKDDIのGmail…

公選法、ネットでなし崩し

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070719/130168/ 法律が現実に追従できないと、こうなるという例かな。

アフィリエイトと広告

ちょっと遅れてだけど、こんな話が上がっている。 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50877247.html MADにオリジナルの広告を載せると購入されること。 ユーザーの遊びのなかで広告が消費されること。 マジですか?このまま成功してしまうかもしれ…

光触媒が有機物からエネルギーを得る手段としての可能性を持ち始めた

生物が光を利用するには、酸化する物質から電子を奪い還元する物質へ与える。この電位差にエネルギーが溜め込まれる。太陽電池というよりは光触媒といった感じだ。 最近、人工光合成が成功した。といっても糖が作れるわけでなくて水素ができるのだけど。 htt…

一応 FSB 1333MHz世代、3GHzクアッドコア

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/17/news010.html http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/07/17/qx6850/index.html 妙に性能が伸びていない。メモリ帯域の性能が素直にでるサンドラベンチでも20%以下の伸びになっている。うーん。チュ…

最近、はてブで面白い記事が見つからない。アクティビティが落ちてるのか、違うタイプのユーザーが増えているのか?ブックマーク・コメントが分散しているためか?ともかく、ブックマークのジャンル分けを強化しないと使えなくなってきている。

A Plant Orthologue of RNase L Inhibitor (RLI) Is Induced in Plants Showing RNA InterferenceAuthors: Braz, Antonio1; Finnegan, Jean2; Waterhouse, Peter2; Margis, Rogério3Source: Journal of Molecular Evolution, Volume 59, Number 1, July 2004…

ハッシュのハッシュ

%HoH = ( primarykey=>{ secoundarykey1 => "value1", secoundarykey2 => "value2", } ) うーん、見た目がちょっと分かりにくい $HoH{primarykey}{secoundarykey1} = "value1"; でもよい?

妹と相談。9月の第3週に父の退職祝いをする。だんなも来るかも

cmdでコマンドとファイルの文字補完を行うようにする。

WindowsXPではデフォルトでコマンドプロンプトの文字補間が有効になっている。/HKEY_CURRENT_USER/Software/Microsoft/Command Processor/CompletionCharの値を9 ファイル名、ディレクトリ名の文字補完。cmdの起動時に/F:onをオプションとしてつける。起動し…

はてな病

ファイルに[]のタグをつけ検索に利用する。タグつけすぎで長大なファイル名ができあがる。

http://d.hatena.ne.jp/Mr_Rancelot/20070618/p1 マクドナルドの都市部の値上げ以降あちこちで話題になっているけど、労働賃金が上昇し始めて価格が維持できなくなってきているらしい。単純労働を行う人が足りないらしいが制度の整っていない段階で外国人を…

windows live messengerを起動時に立ち上がらないようにする

Windowsの起動が遅くなるので、必要な時だけ手動で立ち上げることにする。本体を右クリックしてオプションの全般にある。ログオン時に接続するとネットワーク接続時に接続するをやめる。

Athlon64 x2 3800+に交換する

もう2年たってcomputerのCPUファンがやかましくなっていて、CPUファンを交換しようと思っていたところ、中古のCPUと新品のファンが売っていたので買ってしまった。 交換すると、Windows XPは再起動を求められたが、それ以降は問題なく動いた。せっかくCPUが2…

モジュールを直接インストールする。

CPAN上でHTML::Parserがコンパイルできないので、以前上手くいった実行ファイルを移動する。 ファイルはC:\cygwin\lib\perl5\site_perl\5.8下のHTMLに存在しているらしい。 これを移動して、make test, make installすれば良いのでないだろうか?

なんとか生きてます。胃腸の調子がひどく悪い。コーヒーと酒をしばらく止める。

はてブ+Google

はてブのタグ検索だけでは十分でないとき、google site:b.hatenaから調べれば便利。a/r.hatenaもかなりステキ。